• HOME
  • ワタケンの想い
    • 事業概要
    • 木材との関わり
    • ワタケンの取り組み
  • 製品
    • 製品一覧
    • 施工事例集
  • 事業拠点
    • 本社
    • 綿半建材プレカット工場
    • 綿半ウッドパーク
    • 綿半ウッドパーク第二工場
  • 会社概要
  • お知らせ
  • お問合せ
メニュー
  • HOME
  • ワタケンの想い
    • 事業概要
    • 木材との関わり
    • ワタケンの取り組み
  • 製品
    • 製品一覧
    • 施工事例集
  • 事業拠点
    • 本社
    • 綿半建材プレカット工場
    • 綿半ウッドパーク
    • 綿半ウッドパーク第二工場
  • 会社概要
  • お知らせ
  • お問合せ

WATAHAN
KENZAI
PRE-CUT
FACTORY

信頼と実績のプレカット工場
最新のシステムを駆使した独自のプレカット加工技術と、木を知り尽くしたプロ集団による匠の技で、高品質な製品をお届けしています。

WATAHANKENZAI
PRE-CUT FACTORY

綿半建材プレカット工場

敷地面積:9,766㎡
建物面積:6,238㎡

Business content

業務内容

プレカット
あらかじめ(pre)切断する(cut)
建築用の材料を事前に工場で加工します。
木造住宅の平面図や立面図等を基に
加工データをCAD
(computer-aided design)入力し、
その情報をCAM(computer-aided manufacturing)に
転送して自動的に切削するシステムです。

01 CAD
02 木材の選定
03 加工
04 検品
Previous slide
Next slide

信頼と実績

AQ制度は、木質建材の品質性能試験を行い、優良な製品にはAQマークの表示が認められます。AQマークはJASマークとともに、良質な製品であるという信頼の証となります。

ATA・大開口など
特殊加工

綿半建材ではATAのオープンハイブリッド構法を取り入れています。 木の良さを活かし、木の弱いところを金属で補うことで鉄骨造並みの大スパン、工期短縮を実現しています。

Department Introduction

部署紹介

re322.jpg
CAD室

お客様からいただいた設計図を基にプレカット図面を作成します。
最新のCADシステムを使用し納まりを確認しながら図面作成をし、
最終的にはお客様とお打合せをしたうえで加工図面となります。

re242.jpg
柱加工課

家の骨組みの中でも、柱・小屋束の加工をします。
1本1本の木を見て、節を避け・曲がりに合わせた木取りを行います。
特に化粧柱の木取りには気を遣っています。

re128-scaled.jpg
横架材加工課

家の骨組みの中でも、土台・梁桁・母屋・登り梁等の加工を行っています。
1本1本の木を見て、曲がりに合わせた木取りを行います。
仕口に節・割れ等が当たらないように気を遣っています。

7ded6c1f417c5b6e1fc3e8d354337f76.jpg
横架材加工機

MPS-VX03×2
MPS-55連結
●在来工法、金物工法、ハイブリット工法
●材幅180mm、材高600mm、材長10mまで対応可能

re107-scaled.jpg
合板加工課

床に使う床合板・屋根に使う野地合板・壁に使う壁合板の加工を行っています。
厚さ 6~35mm、幅600~1220mm、
長さ1800~3030mmまでの合板加工が可能です。

re038-scaled.jpg
羽柄材加工課

間柱・筋違・垂木・窓台・まぐさ等の加工を行っています。
羽柄材を加工する事で現場での工期の短縮・ゴミの削減が可能となります。
羽柄材は部品数が多いため、加工に時間がかかります。

IMG_0183-scaled.jpg
特殊加工課

加工機では加工できない特殊な加工を行っています。
例えば、丸太梁や大黒柱・隅木・急勾配や緩勾配の登り梁等の加工を行っています。
熟練の大工さんが人の手によって加工しています。

re277.jpg
木材塗装課

ドイツにあるリボス自然健康塗料をフローリング等に塗装しています。
人にやさしい自然塗料ですので、安心して使用していただけます。

プレカット

あらかじめ(pre)切断する(cut)」
建築用の材料を事前に工場で加工します。
木造住宅の平面図や立面図等を基に加工データをCAD(computer-aided design)入力し、
その情報をCAM(computer-aided manufacturing)に転送して自動的に切削するシステムです。

Latest equipment introduction

最新機器紹介

横架材加工機

MPS-VX03×2
MPS-55連結
●在来工法、金物工法、ハイブリット工法
●材幅180mm、材高600mm、材長10mまで対応可能

柱ほぞ加工機

MHG-M4
●全ての面に柱もたせ欠き、まくら欠き、窓台・窓まぐさ欠きが可能
●パッキン材加工が可能
●平ほぞ、半ほぞ、単ほぞ、回転ほぞ、座付きほぞ加工が可能

高速羽柄三次元切断機

MPC-25

床・野地合板加工機

MPD-14

木造住宅のプレカットの中で、在来工法を9割以上担っている工場です。 最新のCAD・CAMシステムを導入したことにより、加工技術の幅が広がるとともに、加工から梱包までの工程をデジタル管理することが可能となりました。 地元工務店様や住宅メーカー様の設計を忠実に再現し、高品質な木造住宅のご提供をしています。

製品ページへ

PHOTO Gallery

綿半建材プレカット工場

工場長より

私たちの製品は、最終的に家という一生の買い物を決断された、施主様の元に届きます。そこに携わることを考えると、一軒一軒に質の高い木材をお届けしたいという想いがございます。
綿半建材プレカット工場は、”木を見る目がある人間”が製品に携わる場所です。スペシャリストが一つ一つ木を見極め、バランスのとれた加工を施します。

綿半建材プレカット工場 工場長
上條 一守

プレカット工場

綿半建材プレカット工場所在地

ホーム » 綿半建材プレカット工場

  • 綿半建材株式会社 本社
  • 〒399-0033
    長野県松本市笹賀7116-1
  • 0263-86-0250
SDGs-arukuma.svg
Facebook
Instagram
Youtube
  • ホーム
  • ワタケンの想い
  • 事業概要
  • 木材との関わり
  • ワタケンの取組み
  • 製品
  • 製品一覧
  • 施工事例集
  • お知らせ
  • 事業拠点
  • 本社
  • 綿半建材プレカット工場
  • 綿半ウッドパーク
  • 綿半ウッドパーク第二工場
  • 会社概要
  • 沿革
  • お問合せ
  • 協力会社

建築資材及び木材の輸入販売

  • 関係協会

地域の工務店をご紹介

綿半建材株式会社 © 2022 All rights reserved​