• HOME
  • ワタケンの想い
    • 事業概要
    • 木材との関わり
    • ワタケンの取り組み
  • 製品
    • 製品一覧
    • 施工事例集
  • 事業拠点
    • 本社
    • 綿半建材プレカット工場
    • 綿半ウッドパーク
    • 綿半ウッドパーク第二工場
  • 会社概要
  • お知らせ
  • お問合せ
メニュー
  • HOME
  • ワタケンの想い
    • 事業概要
    • 木材との関わり
    • ワタケンの取り組み
  • 製品
    • 製品一覧
    • 施工事例集
  • 事業拠点
    • 本社
    • 綿半建材プレカット工場
    • 綿半ウッドパーク
    • 綿半ウッドパーク第二工場
  • 会社概要
  • お知らせ
  • お問合せ

接着重ね梁

複数の木材により構成したことが
外観上容易に判明せず、
強度も十分得ることができる横架材。

  • ・実用新案登録
    第3162457号
  • ・信州木材認証製品
  • ・大臣認定取得済

特徴① 選別された良材を組み合わせることで、安定した強度の梁材が得られる。

特徴② 間伐材から断面の大きな構造材が製造できる 

特徴③ 接着層が少なく木の美しさや無垢材に近い質感が味わえる

特徴④ 接着材の使用量が少ない

使用樹種

ヒノキ

用途

横架材(梁・桁)

使用環境

屋内(乾燥環境)

接着剤

水性高分子イソシアネート系接着剤を使用
構造用集成材の日本農林規格(JAS)が定める使用環境Cに適合するもの

仕様

  • ・同一樹種で構成
  • ・縦継ぎなし
  • ・弱軸方向に使用しない

比較的小径木から生産可能で、
安定供給とコストダウンを実現

見た目はまるで無垢。小径木の国産材を接着接合することで、無垢以上に強度のある「接着重ね梁」を開発しました。
国土交通大臣認証を取得しています。

本来、無垢の横架材は30cm以上の大径材から製材されるのが一般的ですが、「接着重ね梁」であれば小中径材から梁せいの大きな横架材が製造できます。小中径材を組み合わせることにより、梁の高さを変えた生産が可能であり、注文に応じた製品の出荷が可能となります。

お問合せはこちら

強度性能

強度のある成熟部材を使用した上下エレメントで安定した強度性能を確保。

図2
図3
図1

接着重ね梁の製品

製品名

信州型接着重ね梁 Aタイプ

販売価格

価格はお問い合わせください

 

平米単価

価格はお問い合わせください

サイズ

15×110×1,820/910

発注単位

1ケース(1.60㎡)※長さ1,820㎜が7枚、910㎜が2枚の組み合わせで入ります。

備考

◆表記の金額に運賃および施工費用は含まれておりません。

詳細はお電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。

製品名

信州型接着重ね梁 Aタイプ

販売価格

価格はお問い合わせください

 

平米単価

価格はお問い合わせください

サイズ

15×110×1,820/910

発注単位

1ケース(1.60㎡)※長さ1,820㎜が7枚、910㎜が2枚の組み合わせで入ります。

備考

◆表記の金額に運賃および施工費用は含まれておりません。

詳細はお電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。

製品名

信州型接着重ね梁 Bタイプ

販売価格

価格はお問い合わせください

 

平米単価

価格はお問い合わせください

サイズ

15×110×1,820/910

発注単位

1ケース(1.60㎡)※長さ1,820㎜が7枚、910㎜が2枚の組み合わせで入ります。

備考

◆表記の金額に運賃および施工費用は含まれておりません。

詳細はお電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。

製品名

信州型接着重ね梁 Bタイプ

販売価格

価格はお問い合わせください

 

平米単価

価格はお問い合わせください

サイズ

15×110×1,820/910

発注単位

1ケース(1.60㎡)※長さ1,820㎜が7枚、910㎜が2枚の組み合わせで入ります。

備考

◆表記の金額に運賃および施工費用は含まれておりません。

詳細はお電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。

断面形状・寸法・含水量

項目

B1

B2

B3

B4

製品

材せい

300mm

330mm

360mm

390mm

材幅

105〜150mm

材長

6,000mm以下

含水量

8〜15%

*断面の各層の厚さは概寸です。

B1

断面(mm)

材せい

300mm

材幅

105〜150mm

材長

6,000mm以下

含水量

8〜15%

*断面の各層の厚さは概寸

B2

断面(mm)

材せい

330mm

材幅

105〜150mm

材長

6,000mm以下

含水量

8〜15%

*断面の各層の厚さは概寸

B3

断面(mm)

材せい

360mm

材幅

105〜150mm

材長

6,000mm以下

含水量

8〜15%

*断面の各層の厚さは概寸

B4

断面(mm)

材せい

390mm

材幅

105〜150mm

材長

6,000mm以下

含水量

8〜15%

*断面の各層の厚さは概寸

施工例

02_接着重ね梁
06_接着重ね梁
03_接着重ね梁

クリックすると拡大画像が見られます。

お問合せはこちら

ホーム » 製品 » 接着重ね梁

  • 綿半建材株式会社 本社
  • 〒399-0033
    長野県松本市笹賀7116-1
  • 0263-86-0250
SDGs-arukuma.svg
Facebook
Instagram
Youtube
  • ホーム
  • ワタケンの想い
  • 事業概要
  • 木材との関わり
  • ワタケンの取組み
  • 製品
  • 製品一覧
  • 施工事例集
  • お知らせ
  • 事業拠点
  • 本社
  • 綿半建材プレカット工場
  • 綿半ウッドパーク
  • 綿半ウッドパーク第二工場
  • 会社概要
  • 沿革
  • お問合せ
  • 協力会社

建築資材及び木材の輸入販売

  • 関係協会

地域の工務店をご紹介

綿半建材株式会社 © 2022 All rights reserved​